国際結婚

美術館に感動、渦潮に圧倒!淡路島1日目の旅日記

こんにちは!とぅるく@Turksan02です。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
人気ブログランキング

やっと行けました、念願の淡路島!

名古屋から車で約3時間半。
日帰りは…さすがに無理です(笑)

というわけで、娘と一緒に1泊2日のゆる旅へ。

食べて笑って、ちょっとだけ疲れて(?)、しっかり楽しんできました!

そのときの様子、よければご覧ください。

大塚国際美術館が予想外にすごかった!

「淡路島に行く」と言いながら、記念すべき最初の目的地は、なんと徳島県にある【大塚国際美術館】です。

実は、淡路島周辺の観光スポットをリサーチしていたときのこと。

地図の端っこにぽつんと現れた、やたら評価の高い場所が目にとまりまして。

なんだこれ?と思って見てみたら「え、めっちゃ良さそうじゃん」となり、気がついたら行き先が決まってました(笑)

場所はこちら ↓

ちなみに、大塚国際美術館は“日本最大級の陶板名画美術館”。

ゴッホ、モネ、ダ・ヴィンチ、ミケランジェロなどなど、

世界中の名画を特殊技術で原寸大再現して展示している

というちょっと変わった美術館です。

娘は美術館とか退屈がるかも…と思っていたけど、結果的に「めちゃ良かった!」と大満足の様子で安心しました。

この美術館は写真撮影OKなので、実際の展示の様子を写真付きでご紹介します!

…と言っても、美術の知識はほぼゼロの私。
うまく説明できないので、今回は写真メインでお楽しみくださいね。

ちょうど時期が良く、モネが愛した睡蓮を見ながらティータイムです。

美術の知識はほとんどない私たち親子ですが、それでも分かるくらい
有名な作品がたくさんあり、展示数もボリューム満点!

気がつけば4時間以上も滞在していました。
(途中ちょこちょこ休憩しながら…笑)

これはもう、行く価値あり!と心から思える美術館でした。

うずしおクルーズがいろんな意味ですごかった!

死ぬまでに一度は見てみたいもののひとつ、「鳴門の渦潮」

せっかく淡路島まで来たからには、これは外せません!

…が、この日はあいにくのお天気。
海を見た感じも素人目に

「これ、大丈夫?」ってレベルの荒れ模様。

出航できるのか不安になりつつ、三半規管の弱い私は、正直「このまま欠航でも…いいかも」と思っていたりして。

そんな私の願いもむなしく(?)、船は無事に出航するのでした。
(ちゃんと酔い止め仕込み済み!)

天気大荒れのうずしおクルーズはまさにサバイバル。

雨風すごすぎて、配布されたポンチョも半分意味なし状態。

動画はこちら。

潮の流れがすごい!自然の力は恐ろしい。

大きな渦潮は見れなかったけれど、こんな感じで渦巻いてました。

女性の解説も見事なものです!

美術館に続き、鳴門の渦潮も間違いなく見る価値アリ!

この迫力は、実際に目の前で体感してほしいです。

道の駅グルメで味わう、たまねぎの島の贅沢バーガー!

さて、そろそろホテルへ向かいます。

途中で道の駅を見かけたので、ちょっと寄り道することにしました。

そこでいただいたのが、名物の「あわじ島オニオンビーフバーガー」。

バンズも具材も文句なしの美味しさ!

さすが、たまねぎの島だけあって、オニオンリングが甘くてとろけるようでした。

オニオンリングの概念が変わるくらいの感動!

夕食はコンビニ&地元スーパーでのんびり!

おいしいバーガーを食べたら、さあ、ホテルへGo!

私はMarriott Bonvoyのクレジットカード会員なので、最近はもっぱらマリオット系列のホテルを予約してます。

が、なぜか(ズボラゆえ?)ホテルの写真は一枚も撮らずじまい…笑

今回のホテルはレストランがなかったので、スタッフさんが近くの飲食店マップをくれたのですがバーガーで満腹すぎて外食する気ゼロ。

近くのコンビニと小さなスーパーで食材を買い込んで、その日の夕飯はサクッと済ませて、
早々に就寝。

★小さなスーパーのご紹介。
その名も、キクカワストアーさん

レジを担当してくださったおばあちゃんが、とっても親切でほっこり。

旅行中のこういう出会いって、なんだか嬉しいですよね。
いつまでもお元気で…!

【1日目まとめ】淡路島で出会った、心に残る時間たち

こうして、淡路島1日目は大塚国際美術館や鳴門の渦潮、名物バーガーに地元のスーパーまで、一つひとつの出会いがとても印象深い、思い出に残る1日となりました。

美しいアートにふれ、自然の力に驚き、そして何より、人のあたたかさに癒された気がします。

2日目も、また新しい発見や出会いがありました。

そのお話は、次回ゆっくりご紹介させていただきますね。

では、また!ごきげんよう!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
楽天ROOM用
ABOUT ME
Turksan
第2の人生を共に歩むパートナーはトルコ人!まさか自分が国際結婚するなんて!言葉の壁や文化の違いを楽しみつつ、日々の暮らしを大切にするブログ。五平餅大好き夫婦!
こちらの記事もおすすめ!

POSTED COMMENT

  1. ハピハピハート より:

    徳島にいくなら、とぅるくさんのこのプランで行きたい!
    いついくか分からないけれど、ブログ、いつまでも残しておいて~(笑)

    コーヒーの動画、見ましたよ~
    日本のコーヒーって丁寧なのですねΣ(・ω・ノ)ノ!
    コーヒー発祥の地ではないから、そうでもないのかな~と思っていたけれど…
    細やかで探求心のある日本人の気質ならでは、なのかな。
    そうそう、豆を選ぶところから、挽く、淹れる、飲む、一連が至福なのですよね(*^-^*)
    豆の香り、挽いたときの香り、淹れているときの香り、注いだときの香り、冷めていくと味が変わるところ、すべて大好きです。
    自宅で友達を招いたときに、マイスターのバッジをつけていたらオモシロイな~と思って、ちょっと学んでみます♬

    応援★

    • Turksan より:

      ハピハピハートさん、こんにちは♡
      淡路島がメインなはずでしたが、意外にも大塚国際美術館が魅力的すぎました。
      淡路島まで行くなら一足伸ばして徳島まで行っちゃってください!(^^)!

      そうですね!
      細やかで探求心のある日本人の気質ならでは、なところがあると私も思います。

      友人にお茶が好きな方がいるのですが、その方も味だけでなく一連の流れをとても楽しんでいます。
      全てが癒しですね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です