危うく前回の投稿から1か月が過ぎそうでした。
ギリギリセーフ!
あれから約1か月、私や私の周辺でいろいろな出来事が起きており少々疲弊しております。
そんなこの1か月の間の出来事をつらつらと書いてみたいと思います。
なーんの役にも立たないただの日記ですが、お時間ありましたらちょっと覗いていってくださいませ。
イスラムの大切な行事、ラマザン終了!
過去のラマザン関連の記事はこちら。

5年も経てばラマザン対応もお手の物。(イスラムの人に怒られそうな発言)
と言っても、日本に住んでいるのでただ食事の時間に制限があるのみで、休日なんかはそれに巻き込まれる程度。(これもイスラムの人に怒られそうな発言)
あとは寝る直前まで「何か食べるものない?」と聞いてきたり、夜明け前に起きれたら起こしてほしいと要求してくる夫にちょっとイラっとするのが定番行事。
妻としてはもっと熱心に支えてあげるべきなのかもしれないけれど、信仰は自由なので、それを信仰したのは自分。
だったら自分で自分の始末しろや!というのが私の気持ちであります。
とは言え、さすがにトルコ在住妻たちはそうはいかず、素晴らしいイフタール対応などされているのをSNSで見かけます。
私には絶対無理なので、心の底からトルコ在住妻を尊敬しております。
こちらはラマザン中に行ったトルコ料理のタクシムさん。
愛知県にはいくつかトルコ料理やさんがあるのですが、私のお気に入りは断然ここ!
料理の質も値段も人も文句なしでオススメできます。



こうやって遠くからトルコを感じる程度が私にはぴったりです♡
猿投温泉で心と身体を癒してもらう!
なぜか理由もなくしばらく遠ざかっていたお気に入りの温泉、猿投温泉。
久し振りに行ってみたら、やはりイイ!
露天風呂で夜空を眺めながら虫の音を聴き、UFO見えないかなーなんてオカルト好きを発揮する時間が本当に幸せなんですよね。
そしてこちらはお食事もおいしい!
毎回お蕎麦のセットを注文してしまうんだけど、左上のそば茶プリンが最高なの。
バケツでいただきたいくらい大好物♡
こちらは単品でも注文できるので気になる方はぜひ!

土日エコ切符を使って名古屋を満喫!
私が住む街から名古屋駅までは片道310円。
土日エコ切符は620円。
ということで、土日に名古屋に出かける際には必ず土日エコ切符を利用します。
そのくせ、毎回、栄や名古屋駅、久屋大通りや大須くらいしか行かず、ちょっともったいない感があったんですよね。
ということで、娘と名古屋港まで行ってみました。


水族館に行くわけでもなく、シートレインランドで遊ぶでもなく、ただただ名古屋港を散歩します。
この日は春というより夏に近い暑さで少々ヘトヘトになりながら散歩しました。
帰り道では普段寄ることのない金山駅で下車をしてみたりと、いつもと違った名古屋を楽しみました。
名古屋でオススメスポットご存知の方がいらしたら是非教えていただきたいです!
友達と名古屋グランパスの試合を観に行く!
今年の名古屋グランパス、激弱でJ2降格もあり得る状況なんですよね。
本日時点での順位↓

2月に夫と試合を観に行った時にも負けてしまい、サッカー好きの夫が「しばらくグランパスの試合」は観ないと宣言しておりました。
と、そんな状況の中、3月末のグランパス選のチケットが手に入りました。
夫はグランパスと距離を置いているし、子供たちも用事があるようだし、せっかくのチケット無駄にしたくないし、、、という事で、お友達に声を掛けてみました。
さすがにサッカーに興味ないだろうなと思っていたのですが「サッカーの試合観た事ないから行きたい!」というお返事をもらい、無事、お友達とサッカー観戦することに決定!
お友達は「私が来たから今日は勝つよー!」なんて根拠のない勝利の女神発言をしておりましたが、お友達の言う通り、この日、久し振りに勝利を手にしました!!!!!


このお友達とは自動車学校で出会った友達の友達で、それからずーーーっと仲良くしています。(友達の友達だったのに、その友達とは縁が切れたのに、その友達の友達とはずっと仲良くしている不思議。←早口言葉みたいw)
当時18歳だった私たちもすっかりおばさんになったね。
老害にならないように気を付けようね。
最近、顔がたるんできてさー。良い化粧品ない?
なーんて話している時間がさいっこうに幸せな時間です。
さいごに
と、こんな感じで過ごしていた1か月。
その中で、私の父が軽い脳梗塞を発症したり、私の仕事関係でいろいろあったり、夫が突然石川県に期間限定で仕事に行くことになったり、その他にも心乱されるできごとが多々ありました。
それでも日々のルーティンはなるべく崩さず、辛くなったら空を見上げたり、仏教の教えに頼ってみたり、お経を読むことに集中してみたりと、自分なりに上手に気持ちを消化しています。
何といいますか、、、んー、上手く言葉に出来ないのですが、病気や人との出会いや別れも全てご縁だなと強く感じるようになり、先は分からないけれども「なるようになる」のかなと。
努力でどうにかなるわけではないものや、自分自身でコントロールできないものがこの世には存在するんだなと。
それらに対していつまでも心囚われていても全くの無駄だなと。
きっとまだまだ心乱れる状況は続くと思います。
心囚われる瞬間もあると思います。
それでもすぐにまた元の場所に戻れるよう心を強く持ち、そして今を大切に過ごしたいと思っています。
ではみなさま、ごきげんよう♡(私は元気だよー!!!)