1日目の様子はこちらからどうぞ↓

2日目の前半の様子はこちらからどうぞ↓

さて、淡路島を後にし、神戸へ向かいます。
焼き小籠包と関西ノリ満載の神戸食べ歩き
いやー、本当に久しぶりに来ました。
お久しぶり、神戸。
最後に来たのはいつだったかな…と記憶をたどると、あれは元夫と付き合っていた頃。
もう20年以上も前のことです。

さて、せっかく神戸に来たからには、「食い倒れモード」に突入です!
まず向かったのは、焼き小籠包のお店。
肉汁じゅわっ!カリッとモチッとした皮の香ばしさもたまりません。
これはもう、おいしい以外の何ものでもない。


次に向かったのが天狗堂。

ここで出会ったのが、陽気すぎるお店のおじさん。
関西のノリ全開で、次々と飛び出すボケとツッコミ!
関西人ではない私たちはというと、慣れないテンポと間合いに終始タジタジ。
それでも会話の端々に温かさがあって、なんだかんだで神戸らしい思い出になりました。
「食い倒れるぞ!」と意気込んでやってきたものの、どのお店も似たようなメニューばかりで、正直ちょっと期待外れ。
「これだ!」と思えるようなものには出会えず、気分転換もかねて港のほうへぶらりとお散歩することにしました。
そんな道中、ふと目にとまったのが「mixue(ミーシュー)」というお店。
聞きなれない名前だなと思ったら、どうやら私の住む愛知県にはまだないお店のようです。
気になって、ドリンクを買ってみることに。
お手頃価格で味もしっかりしていて、「近くにあったらいいな」と思えるお店でした。
おいしいタピオカドリンクを片手に、再び港の方へ歩き出します。
すると目の前に、あの神戸ポートタワーがそびえ立っている!
さらに足を進めていくと、、、
最終便ギリギリ!神戸港で急きょクルーズ体験
なんと、最終便の出航5分前のクルーズ船に出会ってしまいました!
先日のうずしおクルーズで船への恐怖心はすっかりなくなっていたし、こんなに晴れ渡った日にクルーズを逃すなんて、ありえない!
迷わずチケットを購入し、そのままワクワクしながら乗船しました。
おぉ、なんと美しい。
そしてなんと穏やかなんだ。
クルーズを終えて船を降りたのは18時。
最後の最後まで遊び尽くしました!
さいごに
淡路島の旅、1日目から2日目までお付き合いいただきありがとうございました。
海の幸や伝統の香り、そして歴史ある神社やパワースポットなど、多彩な魅力を存分に楽しむことができました。
次の旅も、タイミングが合えばどこかへふらっと出かけてみたいと思います。
ではみなさま、ごきげんよう!