花・植物

【ていねいな暮らし】ストレスを感じると植物を増やしたくなる心理を解く

気が付くと家の中は緑でいっぱいになっている。

緑というのは植物である。

実家には畑があり、当時は柿・アスパラ・じゃがいも・落花生・小豆など、今は亡きおばあちゃんが作っていた。

それからは父親が夏野菜を植えたり、ぶどうを作ったり、顔に似合わずきれいな花の木を植えたりし、やはりいつでも緑が近くにあった。

当時はその環境が恵まれていたとは露知らず、当たり前に生活をしていた。

それがある時気付いたのである。

2017年春|植物を欲する女

観葉植物の集合

離婚をして1年くらい経った頃だろうか。

ぐっと堪えていた心の糸が切れかけているのに気が付いた。

なぜだか頻繁に散歩に行き、緑や花の写真を撮りまくる。

夜は香りだけでも楽しもうと、また緑や花の多い公園へ繰り出す。

何をするでもなく、芝生に腰を下ろし緑を感じる。

それを何日も何日も繰り替えす私。

病みかけた私が求めたものは、甘いスイーツでも酒でもなく、自然の力だった。

精一杯回復しようと、本能がそうさせていたのだろう。

五感のうちの視覚・嗅覚を使い、幸せだった頃の記憶を呼び起こし、修復作業をしているかのようだった。

修復作業が完了しかけた頃、今度は家の中に緑は花が欲しくなってきた。

家でも癒されたい、きっとそう思ったのだろう。

写真にある植物たちを一気に集め、扶養する日々が始まった。

新緑の季節
【愛知県名古屋市守山区】あなたのリセットは五感のうちのどれかが極端にすごく満たされること毎週欠かさずに見ている「しいたけ占い」の一節。 あなたのリセットは五感のうちのどれかが極端にすごく満たされること 五感ってな...

 

過保護の代償|可愛い子には旅をさせよ

青い空青い海

私は植物たちが可愛くて可愛くて仕方がなかった。

毎朝起きるたびに様子を見て、今日も元気そうだな!あっ、ちょっと大きくなった?新芽が出てきたぞ!そんな些細な事で幸せを感じていた。

この子たちは私が大きくする!幸せにする!大切に育てる!

自分の中で守るべきものが増えた喜びでいっぱいだった。

そんなある日、多肉植物さんたちのお肌のハリがよろしくない事に気が付いた。

もしかして水をあげすぎたのかな?と思い、しばらく水を控えてみた。が、時すでに遅し。

あっという間に葉がポロポロ落ち、自分ではもうどうにもできない状態になった。

私は構い過ぎたのだ。

多肉植物さんの特性を無視し続け、毎日しっかり見ているにもかかわらずSOSに気が付かなかった。

結局は見ているようで見ていなかったのだ。

後悔してももう遅い。多肉植物さんたちは帰ってこない。さようなら。そしてありがとう。

私の生きがい|同環境下でも生き残ったポトス

伸びるポトス

私の過保護にも見事耐えてくれたポトスさん。

私にはもうこの子しかいない!でももう二度と同じ過ちはおかさない!

(紫陽花はドライフラワーにしました)

きちんと調べてみると、ポトスは初心者でも育てやすい植物とのこと。

あぁ、良かった。もう寂しいお別れをすることはきっとない。

でも心配性の私。リスクヘッジをはかりたい。

緊急オペ開始!

水差しポトス

分裂成功!そして調子に乗って水挿しに挑戦。

リスクヘッジになったのかどうかは微妙なところ。

失敗も経験|でも失敗しないのが一番

頭を抱える人体模型

多肉植物のように、取り返しのつかないようなことをしてしまった場合「失敗も経験」と言えるだろうか。

もちろん失敗を恐れてばかりいては前に進めないし、失敗から学ぶことも多くある。

しかし、できれば失敗はしない方が良いと思うのは私だけだろうか。

今回の反省点は「事前調査を怠った」こと。

きちんと調べていれば水やりの目安を把握・理解できていたはず。

その上で失敗したのなら、その時は「失敗も経験」と言ってもいいのかもしれない。

まとめ

生い茂るポトス

あれから4年ほど経ったが、わが家の植物は増え続けている。

増え続ける観葉植物 ジャングル化する観葉植物

分裂と新入りを迎えて、順調にジャングル化が進んでいる。

私も植物たちを見習い、分裂はできないが、自分らしく成長を続けようと思う。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
楽天ROOM用
ABOUT ME
Turksan
第2の人生を共に歩むパートナーはトルコ人!まさか自分が国際結婚するなんて!言葉の壁や文化の違いを楽しみつつ、日々の暮らしを大切にするブログ。五平餅大好き夫婦!
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です