2022年5月20日の出来事です。
この日はマルマリスの街を散策し、そこからダッチャという小さな町へ移動しました。
ダッチャへ行くことは計画に入っていなく予定外の訪問でしたが
これが最高に良かったのでみなさんにも共有させていただきたいと思います!
まずはマルマリスの街を散策!
まだマルマリスの街を楽しんでいなかったので、まずは中心地へ移動し、朝ごはんを食べることに。

まさにトルコらしい朝食です。
まぁ、可もなく不可もなく、これが日本で言うモーニングなのでしょう。
場所はこちら。
朝食を食べたあとは周辺をお散歩。
天気も良く、景色もよく、気持ちがいいです!


マルマリスは外国人がよく訪れるリゾート地。
こういう船に乗って海を楽しむこともできるようです。
夫は乗ろうよ!と誘ってくれたのですが、私、海・船がちょっと苦手なのです。
せっかくなんだから!と結構強めに誘ってくれましたが、ごめんね・・・とお断りしました。

その代わりとは言いませんが、マルマリス城を楽しんできました。
マルマリス城の周辺は映画の世界のような街並みでうっとり。





一歩進むたびにかわいくて、美しくて、写真を撮る手が止まらない・・・!!!
↓ここの住人だったら、こういう階段に座ってゆっくりと本でも読みたいな。


建物などの風景を楽しんでいるうちにマルマリス城に着きました。
それほど大きな城ではありませんが、ここから見る景色が最高でした!




日本ではみることのできない城や家々。
これだけで夢の世界にいるようでとっても幸せでした。
さてさて、結構といろいろと歩き回り小腹が空いてきたので、一息つける場所を探すことに・・・。
マルマリスにある素敵なワッフルやさん
偶然見つけたワッフルやさん。
これが大当たり!

小さなお店なので見落としてしまいそうだけど、もし次、マルマリスに行くことがあったら絶対訪れたい場所!
ワッフルはこんな感じ。
生地薄めでフルーツたっぷり。

↓レモネードといちごミルク・・・だったかな!?

もちろんワッフルやジュースも最高においしかったんだけど、ここの女性の店員さんがとっても気さくで優しくて幸せな気持ちになりました。
こういう良いお店はもっと人が訪れて欲しいな!
マルマリスの大きな公園に行く!
マルマリス観光と言っても時間が足りない!というくらい観光できる場所もなく、さて、次はどうしよう・・・となり、大きな公園に行くことにしました。
日本にいるときから庭園や公園によく行っていたので、その流れでトルコの公園にも行ってみたのですが、なんだか規模が違うというか、山というか森というか・・・。
とりあえず読めないけど看板があったので写真を撮ってみる。
二人とも方向音痴なので、こういう看板が後々役に立つこともあるのです。


看板さえ気にしなければまるで日本。
でも空気が違うんだよね。
それが海外旅行の良いところ。

きちんと舗装された道もあって、自然を楽しめる構造になっています。


亀さんたちも日光浴。

ジブリの世界みたい。
トトロが現れそう。

日本語で書いていないだけでおしゃれに見えるのは、ただの色眼鏡だって分かっているけど、それでもこれだけでワクワクできちゃうってお得だよね。



ここでも散々歩いて楽しんだつもりなのに、まだお昼すぎ。
時間が潰れない。。。
もうマルマリスで楽しめることはない!と思い、少し離れたダッチャへ行くことにしました。
トルコ ダッチャへ行く!
何だかワクワクする。
何がワクワクするって
地図で見る限り、ギリシャに近付ける!ギリシャが見える!
あの先っぽまで行って、ギリシャに向かって「やっほーーー!」って叫びたい!
バカな私はそんな想像をし、一人、ワクワクするのでした。
しかし、ダッチャまでの道がすごいのなんの。
舗装されていないこんな道をずんずん進むわけ。
もちろんガードレールもないから落ちたらし〇よ。

山がこんなに近いし、日本では見られない山の姿。
広大過ぎて息のむ美しさ。
そして自分のちっぽけさを感じる。



↓トルコの家の造りってこういうのばっかり。壁はレンガ。耐震性はどうなんだろう。柱がしっかりしていれば問題ないのか?でも私はトルコの技術は信じていない。←怒られるやつ

↓どれくらい経ったのだろうか。ダッチャにつきました。見ての通り田舎町です。

野良犬さんもお休み中。

海がとってもきれいで感動!



小さな町を散策。

歩いているだけで気持ちが良い。
最高の癒し。


ダッチャで見つけたケーキやさん
別に小腹が空いているわけではないけど、見つけたら入りたくなるよね。
ケーキ屋さん。

トルコではカフェ併設されていることが多いので、ここで食べることができるのがいい!


おいしそうな写真見せておいてなんだけど、やっぱりケーキは日本の方がおいしいと思う。
日本人の口に合っていると言ったらそれまでなんだけど。
トルコのスイーツはガツンと砂糖がきいていて、素材の味を楽しめないなというのが個人的な感想。
それでも疲れた時に食べる甘いものは最高だね。
いつでもどこでもチャイ。

トルコ版、ファンタオレンジ。

トルコ ダッチャ 海を見ながら食べる夕食は最高!
トルコに来てからというもの、外で食事をする機会がとても増え、その気持ち良さの虜になりつつあります。
もちろん気持ちの良い季節限定ではありますが、異国の地の風や空気の香りを楽しみながら食事をする時間はこの上ない幸せ。
さて、今日の夕食の場所に選んだのはこちら。
Googleの口コミが最低すぎて笑えますが、そこまでひどいものではなかったことが写真から分かると思います。

↓こういうオシャレな場所で食事したかったんだよね♡

暗くなってくるとライトがついていい感じ。



↓ご当地ドリンクがあるとついつい頼んでしまう。

↓マントゥ。こちらもメニューにあるとつい頼んでしまう。ミントたっぷり!うん、おいしい!


↓サバサンド

↓夫が好きなやつ。

後半になると少し風が強くなり、肌寒くなってきたので早々に食事を終えて退散。
ホテルへと戻るのでした。
まとめ
ホテルのある町の夜景。
何度見てもうっとり。
トルコ旅行からもう7か月。
この時の良い思い出のおかげもあり、今、元気に楽しくやれている気がします。
良い思い出って本当に大事。
