夫が買ってきたトルコのチャイをご紹介!
と、ここまで書いたのが2023年2月4日。
それからすぐにトルコ・シリア地震が起き、
あまり気乗りしない日が続いていましたが
やっと時間にも心にも少しばかり余裕が出てきました。
それでは今日から通常運転、よろしくお願いします!
夫が買ってきたトルコのチャイ
コーヒーよりも紅茶派の夫。
隙あらば「ティーできますか?」と要求してきます。
前は茶葉を煮出して作っていたのですが
最近の私の流行語「面倒くさい」というのを分かってか
ティーバッグの紅茶を買ってきました。
しかもフレーバーティー。
↓Ihlamurはリンデン。それにはちみつとショウガが入っています。
どれもこれも風邪の時に良いものばかり。
↓こちらはショウガとレモン。これも風邪に良さそうですね。
私は一種類のフレーバーなら好きですが、
こういう数種類合わさったフレーバーティーがあまり好きではなく
消費は専ら夫です。
おいしいのか、それほどでもないのか。
夫に聞いたところで味音痴な夫なため、敢えて聞くのをやめています^^
カップがカップにはまって取れなくなった!
トルココーヒーをご存知でしょうか?
Wikipediaにはこう書かれています。
コーヒーの淹れ方の一種。水から煮立てて、上澄みだけを飲む方法である。
引用:Wikipedia
エスプレッソとは違った濃さがあり、フィルターにかけるわけではないので
最後の方が粉が口に入ってきます。
↓トルコでいただいたトルココーヒー
写真からは伝わりませんが、比較的小さなカップに入っています。
トルココーヒーはあまり好きではありませんが
この小さめのカップが豆乳や100%ジュースを飲むのに
ちょうど良い大きさでかなり重宝しています。
そんな小さめサイズにトルココーヒーカップが
通常サイズのカップにはまってしまう事件が発生!
洗い物をしている時にちょうどはまってしまったんですよね。
洗剤をたっぷりつけて滑らせようと思ったけどそれも無理。
間に薄い下敷きみたいなのを入れこもうとしたけどそれも無理。
このカップを横目にぐぐりましたよ。
そしたら外側と内側で温度差を作れば、膨張と収縮の原理を使って外れるとか?
でもこんな形でスタックしてしまってると、温度差作りたくても作れない><
でも頑張ってやってみました。
試した方法はこちら。
内側にあるトルココーヒーカップに砕いた氷を入れて、
外側のカップを温水で温める
そしてコーヒーカップを引き抜こうとしましたがやはりだめ。
引いてダメなら押してやれ!ということで押してみると
スポッとカップの中に入り込みました。
そこから角度を調節しながら抜いてみたら(説明が難しい!)見事抜けました!
いやー、コーヒーカップを破壊しなければいけないか?と
心配になりましたが、どちらも欠けることなく解決してほんと良かったです。
嫌な経験をしましたが、これからもし同じようなことがあっても
解決方法は知っているので、これで少し無敵に近づいたかな。
いや、そもそもこういう事態にならないように
洗い物をする時には食器同士を重ねるのはなるべく避けようと思うっ!!!!
以上。
ではまた^^