夫は大好き、でも私はちょっと苦手なトルコのチーズがあるのですが、今回はそのチーズを使ってパンを焼いてみました。
トルコのチーズ&ほうれん草を入れたパンを焼く!
透明の器に入っているのがトルコのチーズです。
水分はほとんどなく、硬めのチーズです。
牛のチーズなんですが、ちょっと羊くさいと言うか、何となく獣臭がする気がするので私は苦手なんですよね(T_T)
今回はこのチーズとほうれん草を入れたパンを焼いてみます!

↓成形はベーグルのようにしてみたいと思います。長方形にのばして、チーズ・ほうれん草を入れます。

↓トルコのパンらしく?表面にゴマをまぶしてみました。

↓焼き上がり!


↓断面はこんな感じです。

ゴマが香ばしく、外はさくっ、中はふんわりした仕上がりになりました!
やはりパンになってもチーズはチーズなのですが、夫は喜んで食べてくれました^^
さいごに
本場のレシピでトルコのパンを焼いてみたい気もするのですが、トルコのレシピはおそろしい量のオイルが入ることが多いので、どうしても躊躇してしまう私。
「パン生地は日本のレシピ」、「中の具材はトルコ」であれば気軽に手を出せるので、この作戦で行こう!